エンジニア夫婦の技術日記

【Minecraft】植林場づくり【MOD】


2024年10月22日
Posted by 
向日葵
PR: このサイトには広告が含まれています。

こんにちは。向日葵です。

前回は海底神殿を攻略して村の整備に着手しました。今回はまず植林場を作っていきたいと思います。

植林場づくり

今回は石レンガ系の素材を使うことにしました。すべての木を植えるというのもあり、今回は3段の植林場を作っていきます。

苗木

今回使用する苗木は合計11種類です。

  • オーク
  • シラカバ
  • ジャングル
  • ダークオーク
  • トウヒ
  • アカシア
  • マングローブ
  • 桜(urushi)
  • 梅(urushi)
  • 杉(urushi)
  • 檜(urushi)

植林場を作っていく

基本形ですが、水は8マス先まで流れるので縦8マス横13マスの石レンガを設置します。それを1段の大きさとして、3段で1つの植林場とします。設計イメージを置いときます。

設計図は心の目で見てください( ´∀` )

まずはスライムブロックで土を置く場所を決めます。

後で気づいたのですが、最初から土にしていればスライムブロックを土に置き換えるという余計な手間が出なかったと思いました。2段目からは土を先に置くようにしました。

土を置けたら水を流します。

石レンガの手前を1段掘り下げているのは、左右から水を流してホッパーで回収するためです。

ガラスをおいて水があふれるのを防止します。

横のスペースを考えたときに1つの植林場に1つの木を植えるとめちゃくちゃ場所をとると思ったので、次の段には別の木を植えることにしました。

それぞれの木に対応した高さで制限ブロックを配置したら苗木を植えていきます。今回はたくさん手に入るグロウストーンを採用しました。制限ブロックの高さはこちらの記事を参考に置いています。

残りの木も同じように植えていったので完成形をどうぞ。

完成形は正面から見るとこんな感じです。

細かく見たい方は動画をご覧ください。

マングローブは生え方がランダムで制限が難しいと思ったので制限は設けませんでした。今後もかなり高い位置に生えるであろうことを見越して石レンガの階段とハーフブロックでマングローブ専用の道を用意しました。

1つわかったのは、マングローブは常時水を流しているタイプの植林場には向かないんだなと学びました。マングローブの植林場を作るなら回路組んで伐採後に水が出るタイプにしたほうがいいなと思いました。

おわり

最後まで見ていただきありがとうございます。
いつもより短いのですがこの後裏作業が多くてしばらく空きそうだったので今回はここで終わります。

次回はガーディアントラップを予定しています。

予告

前回ソロマイクラ継続困難な旨お話したと思うんですが、調べているうちに方向性がある程度決まりました。ソロマイクラは以下の環境で遊んでいきたいと思います。

  • Maincraft1.20.1
  • Maincraft1.20.1に対応しているmod

すでにいくつか候補を絞っています。上記環境を選んだ理由ですが、

  • 最近はmodを入れていた関係で20以上のバージョンで遊んだことがない
  • 漆MODの1.20.1の要素が面白そうだった

という理由で選びました。さらに詳しく調べてソロマイクラの準備を進めていきたいと思います。


PR: このサイトには広告が含まれています。

コメントを書く