【Minecraft】ぼちぼち冒険を【MOD】
こんにちは。向日葵です。
前回ついに夢のダイヤフル装備になり探検に出かけられるようになりました。
今回の目標は引き続き探検をし、沼地もしくはメサを探すことを目標としたいです。
沼地はカエルとマングローブの苗木を、メサではテラコッタが欲しいのです。
カエルは愛玩+フロッグライトトラップ用に確保したいというところです。テラコッタは装飾にというよりは料理用に確保したいのです。取り急ぎBakeware(耐熱皿)とjuicerが欲しいのです。最低12個は欲しいところです。
沼地はジャングルやサバンナの近くにあった気がするので、その辺を中心に探しています。
そして道中…
前哨基地を発見しました。よくやってきますが、こんなところからはるばるやってきてるのかと思うとやっぱ暇なんか?と思いますね。前哨基地があるということはアレイがいる可能性が!!
ちなみにいました。そこそこの距離歩かないといけませんが、アレイ救出も今後の目標の1つだったので連れて帰りましょう。そして連れて帰ってから気づきました。リードがないのでアレイが飛び回ってついてきてしまう…ひとまず檻を作ってそこで一時的に保護しようと思います。
全く入ってくれません。めんどくさくなったので釣りで名札を釣って名付けて強制移動しましょう。
と思っていた時代が私にもありました。名札全然釣れません…その間に革が釣れました。皮ということは本が作れます。そしてすでに村から強奪…あ、いただいた本と合わせて書見台を作ることができます。つまりついに司書が!!!!欲しい本はいっぱいありますが、修繕と無限は早めに欲しいところです。修繕に関してはダイヤ装備をおじさんがくれるので無限を優先させたいところではあります。
村にいきまして司書の選定を行っていきます。
火炎耐性Ⅲが出ました。悩んだ末確定することにしました。取引を進めるとアンデット特攻Ⅲが出てきました。
個人的には最初の司書にしてはいいほうなんじゃないかなと思います。
さて、よく考えたら地図modでテレポートしたらアレイはついてこれないはずなのでアレイを静止させることは諦めて、引き続き探検をしたいと思います。そしてついにそれっぽいところを見つけました。近づくとカエルの声がしました。
いました。後ろ姿も可愛いです。ちなみにここはmod(BiomesOPlenty)で追加されたバイオームでした。「bayou」というそうです。さっきもお話しましたがまだリードも名札もないのでひとまず座標だけ登録して、今度はメサを探したいと思います。
ご存知の通りメサはかなりレアなので全く見つかりません。村はもう何個も見つけているというのに…
かなり時間がたったころ色が怪しい箇所があったので近づいてみることに。
ありました!!!!テラコッタです!!!
実はここ洞窟の前でしてゾンビが倒しても倒してもわいてきます。なのでそこそこ回収して帰ってきました。
これでBakewareとjuicerが作れました。これでそこそこごはんが作れる気がします。
料理がそこそこ作れたので前回紹介した記事を参考に天空トラップタワー作成を進めていこうと思います。
前回紹介した通り、待機所に使用しているブロックは下見板張りの桜の板材を使用しています。
その上のブロックは石レンガを採用しました。さらにその上のモンスターが落下する位置には滑らかな杉のハーフブロック(漆mod)を採用しました。
処理層のブロックは大量に必要なため、何にするか考えているところです。ただ、下から見上げてもあんまりわかんないんじゃないかなと気づきました。試しに予定地に土を置いてみます。
あんまり見えないので丸石でいいんじゃないかなと思いました。丸石なら簡単に集まりますし!早速モンスターが落ちてくるトンネルを作ろうと思います。モンスターが落ちてくる様子を見たいので全面ガラスにしようと思います。途中で作り方変えたのもあってガラスが全然足りません。しばらくガラスを集めたいと思います。
作業をしていると夜になることが多々あり、畑がかなり暗いので畑の改良をしました。
建材はすべて漆modから採用しています。
柱と梁
- 朱漆の木枠付き土壁
灯り
- 提灯
床
- 桜のトラップドア
今抱えている問題
現在抱えてる問題があります。
建築編
- 鉄なさすぎ問題
- 景観悪すぎ問題
- 建材なさすぎ問題
村編
- 牧場までの立地悪すぎ問題
- 村の境がわからなすぎ問題
- 農民が暇を持て余してる問題
鉄なさすぎ問題
冒険をしてる間にかなり広めの洞窟を見つけて、鉄を1スタック程度手に入れたのですが必要最低限の物を作ったらかなり鉄がなくなりました。なので相変わらず鉄不足に見舞われています。
景観悪すぎ問題
まずはこちらをご覧ください。
物が増えるたびにその辺に置き、チェストも積み上げるというかなりその手の人が見たら発狂しそうなことになってます。ちなみに私もたまにうわ~となってます。
建材なさすぎ問題
一部の原木含めあまり素材がそもそもありません。冒険してもただ歩いてるだけなので当然と言えば当然なのですが…ネザーとかに行ったらまた変わるかもな~などと思ったり思わなかったりしてはいるんですけどね。
牧場までの立地悪すぎ問題
まずはこちらをご覧ください。
前回紹介の通り村の高い位置に牧場を設置しました。整備はしていないのでかなりアクセスが悪く、稀にあれどういう経路で行くんだっけ?となることも。
村の境がわからなすぎ問題
これはどちらかというと村人がどこそこ行くのと、景観的な問題ですね。
農民が暇を持て余してる問題
この村には来た時から畑という概念がなく、取引すること自体には畑がなくともできますが暇を持て余してるようなので畑をプレゼントしようかなと。というのとサトウキビや魚系はは拠点に帰らずとも入手できるのですが、畑系のものがどうしても村にいる間は入手することができません。
最後に前回紹介したやりたいことリストの進捗を紹介します。
トラップ作成
- 天空トラップタワー
- アイアンゴーレムトラップ
- フロッグライトトラップ
装置系作成
- 自動小麦回収機
- 自動羊毛回収機
- 無限泥装置
建物作成
- マイホーム
- 食糧庫兼調理場
- 倉庫
- 街っぽい何か
- 養蜂場
- 果樹園
- 植林場
- 動物ハウス
攻略
- 全進捗達成
- エンドラ討伐
- ウィザー討伐
- 海底神殿攻略
その他
- 街並みの地図掲載
- 馬と散歩
アレイ救出- 全身ネザライト装備
今回はアレイ救出の1つだけでした。
最後まで見ていただきありがとうございます。
次回はそろそろディメンションに手を出してみようと思います。
periactin for toddlers side effects
periactin for toddlers side effects
cyproheptadine appetite dogs
cyproheptadine appetite dogs
where buy generic toradol prices
where buy generic toradol prices
effects of tizanidine
effects of tizanidine
imdur for chest pain
imdur for chest pain
sumatriptan mode of action
sumatriptan mode of action
imuran stop taking
imuran stop taking
meloxicam vs mobic
meloxicam vs mobic
lioresal msds
lioresal msds
para que sirve el mestinon 60 mg
para que sirve el mestinon 60 mg
amitriptyline side effects
amitriptyline side effects
where buy generic pyridostigmine price
where buy generic pyridostigmine price
imitrex injection for migraine
imitrex injection for migraine
indomethacin 100 mg suppository
indomethacin 100 mg suppository
cilostazol insuficiencia cardiaca
cilostazol insuficiencia cardiaca
elavil pmdd
elavil pmdd