エンジニア夫婦の技術日記

【Minecraft】ついに海底神殿を攻略してみるってよ【MOD】


2024年9月28日
Posted by 
向日葵
PR: このサイトには広告が含まれています。

こんにちは。向日葵です。

前回は幽世へ行って自動小麦回収機を作成しました。今回は海底神殿攻略を進めようと思います。

前回のおまけ

スキン

初期スキンから変えました。こだわらなければ意外とスキンを作るのも大変じゃないなと思いました。

足湯

前回ネザーウォート栽培所を作りました。その際足湯が候補にありました。畑の近くにもともと野ざらしに温泉水を置いており足湯案をここで使うことにしました。

建材は

柱と梁

  • 茶色のテラコッタ

光源

  • 春日灯篭(urushi)

椅子

  • 檜のハーフブロック(urushi)

装飾

  • 風鈴(urushi)

を使用しています。最近テラコッタ系のブロックにはまってます。

この風鈴はぴらぴらの部分が揺れて風鈴らしい音が鳴ります。すごくリアルでmod製作者さんの愛を感じます。

ちなみに手前にある黒いやつは墓(Corail Tombstone)です。正式には「通常の墓」というアイテム?ブロック?になります。

以上が前回のおまけでした。ここから本編をどうぞ。

海底神殿攻略準備

そもそもなぜ海底神殿を攻略したいのか理由は2つです。

  1. シーランタンが欲しい
  2. 討伐したらちょっとかっこいい

シーランタンが欲しいのには理由があります。

まずはこちらをご覧ください。

見ての通り海が大変 暗いのです。シーランタンならそこそこ明るくなるんじゃないかということでシーランタンが欲しいのです。純粋にプリズマリン系の建材が欲しいというのもあるんですけどね。

ちなみにこのあと知ったのですが、シーピクルスってサンゴの上において骨粉まいたら増えるんですね。もっと早く知りたかった!!!!!!!!!!!

ということで海底神殿攻略の準備を始めていきます。

まず、海底神殿攻略と言えば水中呼吸のポーションは必須でしょう。こちらは簡単に準備できそうです。問題は防具です。

今つけている防具はダイヤ装備ですが、火炎耐性や落下耐性などであまり海底神殿攻略には向いてなさそうです。なのでエンチャントをしないといけないのですが、ツールのガチャをしまくった結果ラピスラズリの在庫がありません。そのため、聖職者のおじさんから買い取らないといけません。そのためのエメラルド集めをする必要がありそうです。

ここでまた問題が1つ。

村人特に農民が多く、誰が何を売買してくれるのかがぱっとわかりません。そこで名前を付けてあげることにしました。

君は今日から「じゃがいも1」さんだよ。よろしくね。

とこんな感じで名前を付けてあげました。トマトとキャベツを買い取ってくれていた農民がいなくなっていたのが気にはなりますがひとまずわかりにくい村人には名前を付けてあげました。行方不明の理由はこの後わかります。

防具をエンチャントするのに司書を増やそうと思います。特に狙っているエンチャントはありませんが強そうなものか便利なものが欲しいなと思います。modを入れている関係でどこで使うのか不明な本が提供されてかなりガチャ率が低くなりました。今回はドロップ増加をチョイスしました。そろそろ出てもいいんだよトライデント君。もちろん出ませんでした!!!!

エメラルド稼ぎで紙を使っているんですが、以下の理由から前前からいつか自動サトウキビ収穫機が欲しいなと思ってました。

理由

  • サトウキビを自分で収穫するのがめんどくさい
  • 気づいたらサトウキビが三段目まで伸びていることがありちょっともったいない

ということで自動サトウキビ回収機を作成しました。

自動装置は基本的に意味をわかってないのでこちらの動画を参考にさせていただきました。覚えたら楽しいとは聞くんですけどね🤔

その後村人と取引をしてエンチャントした結果がこちらです。

悪くはないんじゃないでしょうか。攻略の記事を見ると水中歩行のエンチャントをつけているといいとのことだったので水中歩行も付け足しました。修繕は今つけなくても耐えきれると思いたいです。

いざ海底神殿へ

肝心の海底神殿ですが、以前メサを探している際に見つけてウェイポイントを作成しておいたのでそこに向かって移動します。

海底神殿に向かっている途中クジラの群れ?に会いました。

以前見つけた海底神殿の途中に別の海底神殿があったのでそこを攻略しました。一部始終を撮影しました。

※音量注意です

無事海底神殿を攻略できました。久しぶりにダイヤフル装備でした。

でもやっぱりこの格好が落ち着きます。

ダイヤ装備に修繕をつけるためのエメラルド集めのために幽世に行こうとポータルをくぐったらなぜか村人がいました。確かにポータルを囲ったりしていなかったので入ろうと思えば、入れるようになっていました。村人消失してたのはコレのせいだったようです。若干パニックになってたので写真は撮り忘れました( ´∀` )人命救助優先です。

ひとまずこんな感じで一時的に侵入できないように封鎖しました。前々から村人が海に脱走して帰れなくなったり死んでしまったりとこの村?は問題を抱えていました。このあとはガーディアントラップ作りを進めようかと思ってましたが、村の整備を早急にする必要がありそうです。

村の整備

どういうふうに整備していくか迷いましたが、島全体を囲うというよりは村人が侵入してもいいスペースを確保しながら囲いを作ることにしました。囲いはアカシアのフェンスを採用しました。

囲いを作ることはできたのですが、道が整備されていなかったり囲いの邪魔になるブロックを適当に移動させたりしたのでちょっと道が汚くなってしまいました。これを機にサンプル置き場の建築を検討するのもありですね。

植林場準備

道の整備の第一歩として乱雑に植えている木を植林場を作っていい感じになるようにしていきたいと思います。植林場を作るためにいったん整地をします。ついでに引っ付いてきた蜂の巣は別途養蜂場を作ることにします。

整地ビフォーアフター

伐採後の土地を横から見るとこんな感じです。

正直伐採前の横からの図をとればよかったと全部伐採した後に思いました。もっと早く気づいていれば…

伐採中の出来事

木にくっついていた蜂の巣を回収しました。全部で6つあったようです。

ココナッツを伐採したのですが、エンダーアイみたいになっててちょっとおもしろかったです。

養蜂場づくり

ずっと蜂の巣を持っておくのはもったいないので先に養蜂場を作りたいと思います。

調べたところリアルの養蜂は自然そのままに養蜂箱?を置いていたので、あえて建物を作らないでおこうと思います。

蜂の巣の下に焚火があるとハチは怒ることなく蜂蜜やハニカムの回収ができるようになります。なのでまずは焚火を置きます。

以前焚火をそのままにしていたらハチさんが死んでしまったことがあったので、それ以来トラップドアで囲むようにしています。今回はジャングルのトラップドアを使っていきます。

今思えば一段下に掘ってそこに焚火置いて地面の1つ上の高さに蜂の巣が来るようにすればよかったかもしれません。

マイクラ界のアイドルは今日もかわゆいですね。

最後に左右に桜の木(urushi)を植えたら養蜂場の完成です。

おわりに

最後まで見ていただきありがとうございます。
今回は海底神殿を攻略して村の整備に着手しました。次回は植林場づくりから始めようと思います。

お知らせ

当方もともとソロマイクラで日記を始めていましたが、データが吹き飛んでしまいソロマイクラの日記が継続困難となりました。前と同じ環境を作ってワールドを作り直すか、マルチと同じ環境でワールドを作るか、はたまた全く違う環境でワールドを作り直すかは検討中です。もろもろ決まったらしれっと記事が出ると思います。そのときは是非チェックしてみてください。


PR: このサイトには広告が含まれています。

コメントを書く